「photo:mode」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
町と夜がライフワーク。札幌で写真教室講師やってます(NHKカルチャー札幌・NikonCollege札幌校など)。写真の無断転載、保存、引用はお断りします。by m.uehara
いよいよ収穫への追い込みが始まった。そんな時期の震災は農家さんを含め食に携わる方は大変だったろう。この絵はちょっと前のものだから今の状況ではないけど、それほど日が経っているわけではない。せっかく...
2018年 09月 12日
地元の人でさえ忘れてしまいそうなものを余所者が撮る。そういうことって多いんでしょう。そうじゃなくちゃだめかもしれませんね。見慣れたものには目がいかなくなるのですから。でも都会の人はこういう場所で...
2017年 07月 17日
iPhoneでしか更新ができないので文章もメチャクチャで申し訳ないです。更新しなさいと、あちこちからお叱りが飛ぶので可能な範囲で。過去の画像を使うのはあんまり好きではないのですが、仕事で使って今...
2017年 04月 05日
FUJIFILM X-T2一枚目、二枚目:XF 100-400/4.5-5.6R LM OIS WR三枚目:XF 10-24/4R OIS
2017年 02月 25日
ここも好きな場所なので何度も通っているけれど、同じ景色は二度はないですね。機材も変われば雰囲気も変わるので新鮮な気持ち。それにしても、いい色合いを持ち帰ることが出来ました。FUJIFILM X-...
2017年 02月 24日
==================================== 【写真教室のご案内】 2016年5月のニコンカレッジ札幌校のご案内です。 社会人の方も参加しやすい毎週...
2016年 04月 17日
かろうじて そんな言葉が似合うものです。 はたしていつまで。
2015年 12月 08日
2015年 02月 13日
乾いた雪が心地よく舞い上がり、レンズの前を通り抜ける。 寒いけど、まだ歩ける、もう少し、もう少し。 石狩市厚田区
2014年 12月 28日
細かな雪が強風により吹き込む土地。 厳しい気候でも当たり前に過ごす。 そんな日常に安堵。 石狩市厚田区
2014年 12月 26日
写真展のお知らせ 写真展開催します。今年で...
PL12 えさん 海保の巡視船による電飾。...
朝に舞う雪煙 いつもの路線、始発列車。...
爆煙 パウダースノー巻き上げ快...
雪まつりDF200 札幌雪まつり、今回のお楽...
1980.9 【3】上り「からまつ」 釧路駅にて。 小樽...
大寒波 猛吹雪、大寒波。札幌も最...
造形 いい形に積もってくれてあ...
冬は工場夜景 北海道で...
猛吹雪・30分遅延 どうしても吹雪模様のシー...