町と夜がライフワーク。札幌で写真教室講師やってます(NHKカルチャー札幌・NikonCollege札幌校など)。写真の無断転載、保存、引用はお断りします。by m.uehara
北海道はこれからが本格的な農業シーズン。5431D 知来乙~石狩月形
2017年 05月 31日
男鹿市内、駅前をちょろっと散歩したり農家さんのすてきな桜に見とれたり漁港にも寄ってみたり。つまりは先になかなか進まないってことです。予定通り。旅は目的地につくまで「も」おもしろい。そういう訳です...
2017年 05月 30日
昭和の商店、というか町の百貨店。お話伺いながら撮影させていただきました。なるほど、うん、宝探し的な面白さがありますね。秋田県男鹿市
2017年 05月 29日
この一枚を撮りたくて5431D知来乙~石狩月形
2017年 05月 28日
たいてい北海道から秋田へ上陸する場合フェリーで秋田・土崎港に上陸し、そこから北上するか、南下するかです。本来バスツアーで桜めぐりの旅をする予定が、残念ながら定員に満たないため中止になってしまいま...
2017年 05月 27日
物語が始まりそうなUK。いつからここに?
2017年 05月 26日
代掻きを終えた田んぼに映る窓灯り。静かに、そっと列車が駆け抜ける。田植えは明日からかな。JR北海道 札沼線 本中小屋~中小屋 5435D=============================...
2017年 05月 23日
浪岡は元々独立した自治体でしたが、平成の大合併で青森市と対等合併しました。詳しくは省きますが、まあ、色々ありましたね。しかも、後に一部地域が藤崎町へ離脱したり。。。いつも弘前へ向かう途中や、帰り...
2017年 05月 22日
まだGWの桜旅を一切編集もできないので昨夜撮ったものを先にUPします。おそらくこのシーズン最後になるであろう桜。札幌市内ですが、まだ間に合いました。ちょっと気分が最悪なできごとがあって気を静める...
2017年 05月 17日
すっかり鉄まみれなブログになってますが、ごめんなさい。諸般の事情で複数枚でお見せできる絵作りができないので。。。道北も遅い春がやってきたようです。今の時期は新緑も増えてきて地味なカラフルさがいい...
2017年 05月 14日
美しく高く 建設途中の高速道路。高い...
A story inside the window. 袖振り合うも多生の縁、狭...
三日月(でした) 4/18は三日月でした。...
艶 そもそも花はエロいのであ...
暮れに溶け込む 飛行機を撮りに来たわけで...
ある場所の眺め 荒野というほど殺伐とした...
気温二桁の日 久しぶりに日中の気温が二...
北へ帰ろう いよいよ白鳥さんたちは北...
白鳥の里(でもない) 白鳥もどんどん移動してゆ...
足踏みしている場所 日当たりのあまりよくない...